海洋プラごみ専門家が本気で薦める「プラなし生活」 今日から使えるアイデア
と題して、朝日新聞GLOBE+さんから取材を受けました。
JAMSTECで進めている深海プラスチックごみのことも紹介いただきました。私が「しんかい6500」で潜航したときに拾ったレトルトチキンハンバーグの袋(35年前製造!)も紹介されています。
私が海プラごみの研究をすすめるかたわら、なぜ「プラなし生活」というウェブサイトを立ち上げたきっかけも。
記者さん(澤木香織さん)の「プラなし生活」な取り組みも紹介されています。マイボトルが2本あると、1つはお水、もう1つはコーヒーやお茶として使えますよね。
そこにも書いてありますが、プラなし生活を長続きさせるコツは、完璧を求めないことと、楽しむことです!
澤木さん、ありがとうございました。